今回は、タイスマイル航空の予約WEBサイトや荷物について、タイ歴22年で飛行機大好きな私が解説します。
勘違いしてる方が多いので先にお伝えしますが、タイスマイル航空は格安航空会社ではありません。
タイスマイル航空は、一般的な航空会社と同様の「フルサービスの航空会社」になります。ですので、機内食や荷物に関しては心配する必要がありませんよ!
タイスマイル航空はタイ国際航空の別ブラント
タイ国際航空の別ブランドがタイスマイル航空になります。上記写真のタイスマイルの機体には、「タイ国際航空のロゴ」も入ってますよね。
多くの方がタイスマイルを格安航空会社だと思ってるのは、このタイ国際航空との関係があるからなんですよね。
ANAとピーチ
日本国内の格安航空で有名なピーチ航空は「ANAの格安航空」になります。ですので、タイスマイルも同様だと思ってしまうんですよね。
私たちは日本人ですので、タイスマイルをピーチのような存在だと認識したくなるんでしょうね。
しかし、タイスマイルはフルサービスですので、お間違えのないようにお願いします。
チケット予約と荷物について
タイスマイルの予約はWEBサイトが便利ですね。決済方法は以下があります。
- クレジットカード
- タイのコンビニ
クレジットカードは、VISA・マスター・JCB・アメックスが使えます。コンビニ支払いは、タイのセブンイレブン・ファミリーマート等があります。
※コンビニ決済には支払い期限があるのでご注意下さい。
機内持ち込み荷物
All THAI Smile passengers are entitled to 20 kilograms of checked baggage allowance
(引用:タイスマイルWEBサイト)
タイスマイルは、フルサービスの航空会社ですので「20kgまでの機内持ち込み荷物」は無料となっています。
機内風景
機内にはパーソナルモニター等はありませんでしたね。ココらへんでコストを削減してるんだと思います。
シートピッチは普通
タイスマイルのシートピッチは普通ですね。と言っても、一般的な格安航空会社と比べたら、かなり広いですね。
タイの国内移動は「60分~90分」と短時間ですが、シートピッチが狭いよりは広い方が快適ですね。
タイスマイルの機内食はいい感じ!
上記写真は「バンコク→チェンマイ間」で出してくれた機内食になります。タイスマイルは流石はフルサービスだけあって、機内食がオシャレな感じなんですよね。
オレンジ色ってのは、温かみがあるので落ち着きますよね。それに、なんか可愛い雰囲気の機内食ですよね。
機内食を確認してみよう!
バンコク→チェンマイ間は約60分なので簡易的な機内食ですよね。しかし、メインのサンドイッチもありますし、ミネラルウォーターもあるので十分ですよね。
サンドイッチを食べる時は、ウエットティッシュが地味にありがたいんですよね。中々気が利いてるじゃないですか!

味は至って普通だよ!
サンドイッチの箱を開封したのが上記写真になります。入れ物はお洒落な感じですが、サンドイッチの味は至って普通の味です。美味しくもなく不味くもなくですね。
プーケット→チェンマイ間
ちなみに、上記写真の「プーケット→チェンマイ間」は食事も少し豪華になります。紙袋ではなくお盆でお食事が楽しめるんですよね。
ただし、こちらも至って普通の味です。デザートのチーズケーキも普通でしたね。ただし、視覚的に楽しませてくれるので全く問題ありませんね。

まとめ
今回は、タイスマイル航空の予約WEBサイトや荷物について、タイ歴22年で飛行機大好きな私が解説しました。
それでは、素敵なタイ旅行を楽しんでくださいね!
