この記事は、
- タイ語1~10の読み方
- 買い物で役立つ単位
- タイ独自の数字が意外に楽しい
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに紹介しますね!
タイ語で1~10の読み方
タイ語で数字が言えると、タイ旅行が「3倍楽しく」なります。
と言っても、旅行者の方はガチガチに数字を覚える必要はありません。
まずは、タイ語で
- 1~10
- 買い物で使える単位
を言えるようにしましょう。

その他の数字は、「タイ語熱が高まってから」でいいと思いますよ!
タイ語数字「1~10」一覧
タイ語の「1~10の数字」が以下になります。
- 0:スーン(ศูนย์)
- 1:ヌン(หนึ่ง)
- 2:ソーン(สอง)
- 3:サーム(สาม)
- 4:シー(สี่)
- 5:ハー(ห้า)
- 6:ホック(หก)
- 7:ジェット(เจ็ด)
- 8:ペー(แปด)
- 9:ガウ(เก้า)
- 10:シップ(สิบ)

数字の1は、タイ語ではหนึ่งと書きます。それを日本語読みすると、「ヌン」ですね。
買い物で役立つ「タイ数字の単位」
それでは次に、買い物で役立つ「タイ数字の単位」を確認していきましょう!
タイ語数字:「20・30~90」の単位
タイ語数字で、「20・30~90」が以下になります。
- 20:イーシップ(ยี่สิบ)
- 30:サームシップ(สามสิบ)
- 40:シーシップ(สี่สิบ)
- 50:ハーシップ(ห้าสิบ)
- 60:ホックシップ(หกสิบ)
- 70:ジェットシップ(เจ็ดสิบ)
- 80:ペーシップ(แปดสิบ)
- 90:ガウシップ(เก้าสิบ)
20・30~90の言い方は、基本的には「数字+シップ」になりますね。
30だと、数字が3なので「3+シップ」 = サームシップになります。

20だけは例外で、ソーンシップではなく「イーシップ」と言います。ちなみに、ソーンシップでも通じますよ。
タイ語数字:「100・200~1000」の単位
タイ語で「100・200~1000」が以下になります。
- 100:ヌンローイ(หนึ่งร้อย)
- 200:ソーンローイ(สองร้อย)
- 300:サームローイ(สามร้อย)
- 400:シーローイ(สี่ร้อย)
- 500:ハーローイ(ห้าร้อย)
- 600:ホックローイ(หกร้อย)
- 700:ジェットローイ(เจ็ดร้อย)
- 800:ペーローイ(แปดร้อย)
- 900:ガウローイ(เก้าร้อย)
- 1000:ヌンパーン(หนึ่งพัน)
「100・200~900」の言い方は、基本的には「数字+ローイ」になりますね。
500だと、数字が5なので「5+ローイ」 = ハーローイになります。

タイ数字の基本は「1~10」になるので、まずはそちらをしっかりと覚えて下さいね!
タイ語の数字には2種類ある
タイ語の数字に関して学んでいくと、「日本では見慣れない数字」があることに気付きます。

実は、日本に「1・2・3」や「一・二・三」があるように、タイにも2種類の数字があるんです。
タイで使われている数字が、
- 1・2・3
- ๑・๒・๓
になりますね。
「๑・๒・๓」がタイ独特の数字になりますよ。
タイ語独特の数字一覧
具体的には、タイ語独特の「1~10の数字」が以下になります。
- 0:๐
- 1:๑
- 2:๒
- 3:๓
- 4:๔
- 5:๕
- 6:๖
- 7:๗
- 8:๘
- 9:๙
- 10: ๑๐
タイ独特の数字は覚える必要なし
WEBタイ語辞書で有名な「タイ日単語検索」で確認してみましょう!
- タイ語:๑
- 日本語:1(数字)
出典元:1(数字)ータイ日単語検索
見慣れない文字に驚いてる方もいるかと思います。
しかし、実はタイ独特の数字は覚える必要がありません。
タイ国内のほとんどの場所で使われてるのが、「1・2・3の数字」だからですね。

ただし、「๑・๒・๓」の読み方を覚えていると、タイの観光地で少し楽しくなりますよ。
タイ独特の数字を知っている唯一無二のメリット
タイ独特の数字を知っているメリットは、「タイの観光地の二重価格」に気付けることになります。
タイにある多くの観光地では、タイ人と外国人料金が異なるんですよね。
しかし、一般的な観光客は「その事実」を知ることはありません。
それは、タイ人価格は๑・๒・๓で書いてるからなんです。

一般的な観光客の方は、タイ独特の数字を読むことができないですもんね。
タイの観光地の入場口
一般的な方の視線は、写真の右側「Adult:150バーツ」にいくかと思います。
一方、タイ独特の数字が読めると、視線は中央の「ผู้ใหญ่(大人):๑๐๐」にもいくんですね。
これは、タイ人は「Adult:100バーツ」を書いているんですよね。
こういうのを見たら、お連れさんに「タイ人と外国人の料金が異なるんだよ!」と言ってあげてください。

そうすると、チョットは盛り上がると思います。これこそが、タイ独特の数字を知っている「唯一無二のメリット」ですね(笑)
まとめ
今回は、「タイ語の数字」について紹介しました。
おさらいすると、
- タイ語数字の基本は1~10
- 10の位:数字+シップ
- 100の位:数字+ローイ
- タイ独特の数字で楽しくなる
になりますね。

タイでショッピングをするとき、タイ語の数字を知っていると「値段交渉でチョット有利」になりますよ!