この記事は、
- タイ語の月
- 1月~12月のタイ語一覧
- 日本語と同じ「○月」の言い回し
について書いています。

まさじろ
タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに紹介しますね!
タイ語の月
実は、タイ語で確実に「1月~12月」を言える日本人はそう多くありません。
そう言ってる私も、よく忘れます(笑)

まさじろ
それには理由があって、タイには「それぞれの月に個別の名前」がついてるからですね。
タイ語の月を辞書でcheck!
WEBタイ語辞書で有名な「weblio」で確認してみましょう!
- タイ語:มกราคม
- 日本語:1月
出典元:มกราคมーweblio
タイ語のมกราคมをカタカナ読みすると「モッカラーコム」と読みます。
日本語の意味は、「1月」になりますよ!

ガネーシャ
日本語と同じで、タイ語も1月~12月まで「異なる単語」になります。ですので、ひたすら暗記するのみです。
1月~12月のタイ語一覧
タイ語の1月~12月の一覧が以下になります。
タイ語 | カタカナ読み | 日本語の意味 |
เดือนมกราคม | ドゥワン・モッカラーコム | 1月 |
เดือนกุมภาพันธ์ | ドゥワン・グンパーパン | 2月 |
เดือนมีนาคม | ドゥワン・ミーナーコム | 3月 |
เดือนเมษายน | ドゥワン・メーサーヨン | 4月 |
เดือนพฤษภาคม | ドゥワン・プルサッパーコム | 5月 |
เดือนมิถุนายน | ドゥワン・ミットゥナーヨン | 6月 |
เดือนกรกฎาคม | ドゥワン・カラカッダーコム | 7月 |
เดือนสิงหาคม | ドゥワン・シンハーコム | 8月 |
ดือนกันยายน | ドゥワン・ガンヤーヨン | 9月 |
เดือนตุลาคม | ドゥワン・トゥラーコム | 10月 |
เดือนพฤศจิกายน | ドゥワン・プルッサジッカーヨン | 11月 |
เดือนธันวาคม | ドゥワン・タンワーコム | 12月 |
「1月~12月」の覚え方のコツ
まず、全ての月が「ドゥワン〇〇」となることを確認して下さい。
ドゥワン(เดือน)は、「タイ語で月」を表す言葉になるんですよね。
ですので、まずは「ドゥワン」を覚えて下さい!

タイ猫さん
その後、「モッカラーコム・グンパーパン」と順番に覚えていくといいですね!
日本語と同じ「○月」の言い回しで覚えると楽
実は、タイ語の月には「簡単な覚え方」があります。
タイ語にも、日本語と同様に「○月」という言い方があるからですね。
タイ語の月は、「ドゥワン+数字」でも表すことができるんです。

タイ象さん
旅行者の方は、「簡単な言い回し」で覚えると楽ですよ!
具体的な○月の言い方
具体的には、
- 1月:ドゥワン・ヌン
- 2月:ドゥワン・ソーン
- 3月:ドゥワン・サーム
- 4月:ドゥワン・シー
- 5月:ドゥワン・ハー
- 6月:ドゥワン・ホック
- 7月:ドゥワン・ジェット
- 8月:ドゥワン・ペー
- 9月:ドゥワン・ガウ
- 10月:ドゥワン・シップ
- 11月:ドゥワン・シップエット
- 12月:ドゥワン・シップソーン
になりますね。
タイ語数字の読み方を知らない方は、コチラをcheckして下さいね!

【タイ語】「1~10の数字」の読み方!買い物で役立つ単位も紹介
この記事は、 タイ語1~10の読み方 買い物で役立つ単位 タイ独自の数字が意外に楽しい について書いています。 まさじろ タイ歴22年の「まさじろ」が、...
まとめ
今回は、「タイ語の1月~12月」について紹介しました。
おさらいすると、
- 全ての月に固有の名前がある
- 日本人の多くは固有の名前を忘れがち
- ドゥワン+数字で「○月」になる
になりますね。

まさじろ
慣れてきたら、モッカラーコムやグンパーパンも覚えて下さいね。そちらを覚えたら、タイ人から「おっ、やるな!」と思われますよ!