この記事は、
- バンコクの屋台のおすすめ
- 定番はルンピニー公園・チャイナタウン
- オンヌットとプラカノンは下町の雰囲気
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
タイ・バンコクにある屋台のおすすめ
バンコクにある屋台のおすすめは以下になります。
- ルンピニー公園の屋台
- チャイナタウン
- オンヌット屋台街
- プラカノン屋台街
ルンピニー公園・チャイナタウンは、「屋台の定番」になります。

個人的に好きなのが、ローカル感あふれる「オンヌット・プラカノン」です。私も、よく行ってますよ!
バンコクの屋台は縮小傾向
結論から言うと、バンコクの屋台は縮小傾向にあります(2020年現在)。
屋台の人の話では、「外での営業は控えるよう」との通達がバンコク市から出てるんだそうです。
本当は上記のような、日本人がイメージするタイの屋台を紹介する予定でした。
しかし、昔は屋台が並んでいた場所も、今では「数店しかないエリア」にほとんどがなってしまったんですよね。
そんな状況の中、今でも頑張って営業している屋台を今回は選んでいます。

それでは次に、「バンコクのおすすめ屋台」を詳しく確認しましょう!
ルンピニー公園の屋台
日本人がイメージする屋台が、今でも残っているのが「ルンピニー公園」になります。
まさに、昔ながらの屋台という雰囲気がありますよね。
値段も安い
お客さんの多くがタイ人なので、値段も高くないのが嬉しいです。
さらには、観光客だからと言って「こっそりと2重価格」なんてのもありません。
営業が早朝からお昼すぎ
ルンピニー公園にある屋台の営業時間は、早朝からお昼過ぎになります。
上記写真は午後3時ぐらいですが、片付けをしているお店が多かったですね。

この場所は夕方からは、ルンピニー公園の駐車場として使われるからですね。
MRTシーロム駅からの行き方
MRTシーロム駅からルンピニー公園・屋台までの行き方を撮ってきました。
基本情報
ルンピニー公園・屋台の基本情報は以下になります。
- 地図:Googleマップで見る
- 営業時間:早朝からお昼過ぎ
チャイナタウン
チャイナタウンにも、多くの屋台があります。
こちらも、バンコク屋台の定番とも言えるエリアになりますね。
活気がある
チャイナタウンは、とにかく活気あふれる場所になります。
土日ともなると、多くの人でごった返していますよ。
屋台が点在している
チャイナタウンエリアを歩けば、至るところに屋台があります。
ぶらぶらと散策して、「いい感じのお店」を見つけるのも楽しいですよ!
MRTワットモンコン駅からの行き方
MRTワットモンコン駅からチャイナタウンまでの行き方を撮ってきました。
基本情報
チャイナタウンの基本情報は以下になります。
- 地図:Googleマップで見る
- 営業時間:朝から夜まで
オンヌット屋台街
BTSオンヌットの真下にある屋台街もおすすめですね。
駅チカなので、迷うことなく到着できます。

上記写真は、BTSオンヌット駅から撮影しました。本当に近いですよ!
タイ料理が充実
オンヌット屋台街の特徴は、タイ料理が充実していることですね。
さらには、日本料理や中華料理のお店まであります。
値段も安いので常に賑わっている
駅チカなのに値段が安いので、常にお客さんで賑わっています。
ですので、席を探すのに時間がかかることがありますね。
BTSオンヌット駅からの行き方
BTSオンヌット駅に到着したら、上記写真の「センチュリー」側に降りて下さい。
コチラ側にオンヌット屋台街があるんですよね。

ちなみに、ロータス側だと反対になるので注意して下さいね!
基本情報
オンヌット屋台街の基本情報は以下になります。
- 地図:Googleマップで見る
- 営業時間:夕方から深夜まで
プラカノン屋台街
プラカノン屋台街は、数年前にできた新しい屋台街になります。
最初の頃はお客さんも少なかったですが、今ではけっこうな賑わいをみせています。
値段も安い
プラカノン屋台街も、手頃な値段で食事が楽しめますよ。
さらには、そこまで混雑していないのが個人的に大好きです。
下町のローカル感あふれる
プラカノンエリアは、今ではオシャレな建物がたくさんあります。
しかし、数年前までは下町の風情を色濃く残す場所だったんですよね。

こちらの屋台街は、そんな「昔の風情を少し残している」のが個人的に好きなんです。
BTSプラカノンからの行き方
BTSプラカノン駅からの行き方を撮ってきました。
基本情報
プラカノン屋台街の基本情報は以下になります。
- 地図:Googleマップで見る
- 営業時間:夕方から深夜まで
バンコクにあるナイトマーケットにも屋台はありますよ!

タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
まとめ
今回は、タイ・バンコクにある「屋台のおすすめ」を紹介しました。
おさらいすると、
- ルンピニー公園・屋台は定番
- チャイナタウンは行きやすくなった
- オンヌット・プラカノンはローカルな雰囲気が最高!
になりますね。

ちなみに、私がよく行くのは「オンヌット・プラカノン屋台街」になりますね。私は下町の雰囲気が大好きだからですね!