この記事は、
- バーツと円を両替するときの基礎知識
- 個々の状況に分けた「おすすめの両替場所」
- バンコクにある両替所のおすすめ4選
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
タイ旅行には、2枚以上のクレジットカードを持っていくことをおすすめします。
タイバーツから日本円に高レートで両替するための基礎知識
最初に、タイバーツと日本円の両替に関しての「重要な情報」を紹介します。
それが、「タイは両替場所によってレート差が激しい」になりますね。
とある日に、「1万円を両替」したときのタイバーツの金額が以下になります。
- 2,600バーツ:日本の銀行や空港
- 2,750バーツ:タイの空港
- 3,000バーツ:有名両替所の本店と支店
ちょっとした情報の差で、「かなりのレート損」になるのがタイという国なんですよね。

「同じ1万円で両替金額に大きな差がでる」を、ココでは軽く覚えておいてください。
タイバーツと日本円が両替できる場所
タイバーツと日本円を両替できる場所が以下になります。
- 日本の銀行・空港
- タイの空港
- 有名両替所の本店と支店

それでは次に、「両替場所での損得」を確認しましょう!
両替の損得を「両替場所」にわけて確認
日本の銀行・空港
日本の銀行・空港は、どちらも両替レートがよろしくありません。
有名両替所の支店のレートと比べても、「約400バーツ」の差がでるからですね。
海外旅行にいくときは、日本の銀行や空港で「現地通貨に両替」したくなります。
不安な気持ちが、「先に現地通貨を手に入れておこう」という思考に直結するんだと思います。

しかし、タイ旅行に関しては、その必要は全くありませんよ!
タイの空港
タイの空港での両替は、日本国内での両替と比べたら「遥かにレートが良く」なります。
日本の空港と比べると、「約140バーツも高レート」になるからですね。
「現地のお金がないと不安な方」は、タイの空港での両替をオススメします。
ただし、有名両替所の支店と比べると「240バーツもの差」がでます。

空港での両替は必要最小にして、残りは「有名両替所の支店」で両替するといいですね(詳しくは後述)。
有名両替所の本店と支店
タイバーツと日本円の両替で1番レートが高くなるのが、「有名両替所の本店」になります。
支店は本店と比べると、ほんの少しだけレートが落ちますね。
ただし、近年の傾向として、本店と支店のレート差は「5バーツから10バーツ」に縮まっています。
ですので、わざわざ本店に行くよりも、支店でサクッと両替したほうが便利なんですよね。
ここまでは、「タイの一般的な両替」に関する話をしてきました。

それでは次に、個々の状況にわけた「両替のおすすめ場所」を紹介していきますね!
個々の状況に分けた「おすすめの両替場所」
個々の状況にわけた、「タイバーツのお得な両替場所」が以下になります。
- スワンナプーム空港を使う方
- ドンムアン空港を使う方
- 最高レートで両替したい方
スワンナプーム空港を使う方
スワンナプーム空港を使う方は、「地下フロアでの両替」をおすすめします。
一般的には空港での両替は大損だと言われていますが、スワンナプーム空港は異なります。
ただし、スワンナプーム空港には「一般両替所と有名両替所の支店」があります。
一般両替所で両替してしまうと、「かなりのレート損」になるのでご注意下さいね。

最近の私は、スワンナプーム空港で両替することが多いです。とにかく、楽だからですね(笑)
ドンムアン空港を使う方
ドンムアン空港は、両替レートがよろしくありません。
ですので、空港では「少額だけ両替すること」をオススメします。

その後、バンコク市内に出た後に「有名両替所の支店」で両替したらいいですね。
最高レートで両替したい方
最高レートで両替したい方は、以下の両替所がおすすめです。
- スーパーリッチタイランド
- スーパーリッチ
- VASU
- タニヤスピリット
4店ともに、バンコク市内で「超有名な高レート両替所」なんですよね。

次は、おすすめ両替所の「場所や営業時間」を詳しく確認しましょう!
バンコクにある両替所のおすすめ
- スーパーリッチタイランド
- スーパーリッチ
- Vasu
- タニヤスピリット
スーパーリッチタイランド
- 店名 :Super Rich Thailand
- 住所 :45 Rajdamri 1 Rajdamri Rd. Lumpini Patumwan Bangkok 10330
- 地図 :Googleマップで見る
- 電話番号:02-254-4444
- 営業時間:9:00~18:00(月~金)9:30 – 17:00(土)
- 定休日 :日曜日
- WEB :https://www.superrichthailand.com/
あなたが両替所で迷っているなら、「スーパーリッチタイランド」をおすすめします。
理由は、「常に高い両替レートを維持」しているからですね。
スーパーリッチ
- 店名 :Super Rich
- 地図 :Googleマップで見る
- 電話番号:02-655-2488
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日 :なし
- WEB :https://www.superrich.co.th/
スーパーリッチもおすすめですね。
こちらも常に高い両替レートを維持しています。

スーパーリッチタイランドとスーパーリッチは近いので、レートを比べて高いほうで両替するといいですよ。
VASU
- 店名 :VASU
- 地図 :Googleマップで見る
- 電話番号:02-253-1706
- 営業時間:9:00~18:00(月~金)9:00 – 17:00(土)
- 定休日 :日曜日
- WEB :http://www.vasuexchange.com/
VASUの最大のメリットは、「BTSナナ駅の真下」にあることです。
BTSナナ駅の改札をでてから、歩くのが速い人なら1分か2分でお店に到着します。

VASUは、時間を優先したい方におすすめですよ!
タニヤスピリット
- 店名 :THANIYA SPIRIT
- 地図 :Googleマップで見る
- 電話番号:02-234-5224
- 営業時間:9:30~20:30(月~土)9:30~19:30(日)
- 定休日 :なし
- WEB :http://www.thaniyaspirit-exchange.com/
タニヤスピリットは、有名な「タニヤ通りの入口」にある両替所になります。
お店の閉店時間が、「夜の20時30分」というのがありがたいですね。
両替レートがリアルタイムで確認できる
バンコクで両替するときに大事なことが、「両替レートは時間単位で変化する」になります。
まずは、こちらで「現時点での両替レート」をチェックしましょう。
レートをチェックするときは、「Buying RateやBUY」を見るようにして下さい。
「SELL」ではありませんのでご注意くださいね。

両替の際には、「パスポート」が必要となりますよ!
タイ旅行には、2枚以上のクレジットカードを持っていくことをおすすめします。
その他のお役立ち情報
タイバーツの両替に関するその他の情報が以下になります。
- タイのお金の単位と種類
- バーツから円への換算方法
- 過去のタイバーツの為替レートの話
タイのお金の単位と種類
タイバーツには、紙幣と硬貨があります。
具体的にはこんな感じになります。
- 紙幣:20~1,000バーツの5種類
- 硬貨:25サタンから10バーツの6種類

実は、タイバーツには「バーツ」と「サタン」と言う2種類の通貨単位があるんですよ。
詳しくはコチラで確認してくださいね!

バーツから円への換算方法
タイで物の値段をチェックするとき、気になるのが「日本円でいくらだろう?」になります。
電卓を使ってもいいんですが、毎回だと少々億劫になるんですよね。
以前は、「1バーツ×3円しましょう!」と紹介していました。
しかし、この計算方法は過去のものとなってしまったんですよね。

最近はタイバーツが強いので、それにあわせてレート計算をしないといけませんもんね。
詳しくはコチラで確認してくださいね!
過去のタイバーツの為替レートの話
昨今の両替レートは、「1万円=2,750~2,900バーツ」ですね。
しかし、一昔前は「1万円=4,000バーツ」の時代もあったんです。
今にして思うと、夢のような時代でしたよ。

さらには、当時のタイは物価も今よりかなり安かったんですよね。
詳しくはコチラで確認してくださいね!

まとめ
今回は、「タイバーツと日本円のお得な高レート両替」を紹介しました。
おさらいすると、
- タイは両替する場所でレートが雲泥の差
- 状況によってお得な両替所は異なる
- 両替レートがリアルタイムで確認できる
になりますね。

上手に両替をして、タイ旅行をもっと楽しんでくださいね!