この記事は、
- スワンナプーム国際空港でお土産を買う
- お土産の購入のおすすめ店舗
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
スワンナプーム国際空港でお土産を買う
「バンコク観光が楽しくてお土産を買ってない!」という方は、スワンナプーム国際空港で購入しましょう。
実は、スワンナプーム国際空港でもタイのお土産が購入できるんですよね。
ただし、空港なのでバンコク市内よりも割高になるお土産もあります。

しかし、微々たるものなので、そこまで気にしなくてもいいと思いますよ!
スワンナプーム国際空港のお土産購入おすすめ
スワンナプーム国際空港のお土産購入のおすすめ店舗は以下になります。
- セブンイレブン
- BOOTS
- ロイヤルプロジェクトショップ

それでは次に、「お土産購入のおすすめ店舗」を詳しく見ていきいましょう!
セブンイレブン
お土産の購入のおすすめ店舗の1つ目は、セブンイレブンですね。
実は、タイ旅行のお土産購入のおすすめの1つがコンビニなんです。
ヤードムが人気
タイ旅行のお土産でダントツに人気のある、ヤードムも数種類おいてあります。
定番のヤードムから、新商品であるタイガーバームも揃っています。
タイのお菓子もおすすめ
私がタイのコンビニで、お土産によく買って帰るのが上記写真になります。
トムヤムクンのプリッツと、ドライフルーツは特におすすめですよ。
スワンナプーム国際空港のセブンイレブンの場所
スワンナプーム国際空港の中に、セブンイレブンは以下の2店舗あります。
- 2階
- 地下フロア
BOOTS
お土産の購入のおすすめ店舗の2つ目は、BOOTSですね。
BOOTSにも、タイの人気お土産が数多くおいてあります。
ヤードムは種類が多い
セブンイレブンと比べると、BOOTSの方がヤードムの種類が豊富な傾向があります。
5~7種類あるので、色々購入できます。
ヒルドイド
日本人女性に大人気のヒルドイドもありますよ。
サイズも豊富にあるのが嬉しいですね。
サバイアロム
サバイアロムは、種類が豊富なのが嬉しいです。
スワンナプーム国際空港のBOOTSの場所
スワンナプーム国際空港の中に、BOOTSは以下があります。
- 3階
- 出国審査後のエリア
ロイヤルプロジェクトショップ
お土産の購入のおすすめ店舗の3つ目は、ロイヤルプロジェクトショップですね。
タイの王室が農村部を支援するために始めたのが、ロイヤルプロジェクトなんです。
ドライフルーツがおすすめ
おすすめのお土産は、「ドライフルーツ」ですね。
タイの王室が関係しているので、こちらのお店は安心感が段違いですよ。
マンゴーがおすすめ
ドライフルーツの中でも、特におすすめなのがマンゴーになります。
マンゴーは日本では高級品なので、お土産にすると喜んでもらえるからですね。
ドライマンゴーの値段
ドライマンゴーの値段は以下になります。
- 小袋:20バーツ(約60円)
- 大袋:68バーツ(約210円)
スワンナプーム国際空港のロイヤルプロジェクトショップの場所
スワンナプーム国際空港のロイヤルプロジェクトショップの場所は、「地下フロア」になります。
セブンイレブンのお隣なので、わかりやすいと思いますよ。
タイ旅行のお土産のおすすめはコチラ!

タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
まとめ
今回は、スワンナプーム国際空港の「お土産購入おすすめ店舗」を紹介しました。
おさらいすると、
- 定番はBOOTS
- ばらまき用ならセブンイレブン
- ロイヤルプロジェクトショップはタイ王室
になりますね。

お土産は探しているときも、けっこう楽しいもんですよね!
スワンナプーム国際空港の必須情報はコチラで確認してくださいね!
