この記事は、
- スワンナプーム国際空港で食事
- おすすめはレストラン
- フードコートとセブンイレブンは安い
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
先に動画でチェックすると、さらに理解が深まりますよ!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
スワンナプーム国際空港で食事
スワンナプーム国際空港では、さまざまな食事を楽しむことができます。
タイ料理もありますし、日本食のお店もあります。
ただし、スワンナプーム国際空港はバンコク市内と比べると少々割高になるんですよね。
タイのメイン空港なので、それは致し方ないんですどね。
ですが、スワンナプーム国際空港には安く食事ができる場所もあります。

その時の予算で、お店を選べるのがスワンナプーム国際空港の素敵なとこなんです。
スワンナプーム国際空港の食事場所
スワンナプーム国際空港の食事場所には以下があります。
- レストラン街
- フードコート
- セブンイレブン

それでは、「スワンナプーム国際空港の食事場所」を詳しく確認しましょう!
3階のレストラン街
せっかくのタイ旅行ですので、おすすめはレストラン街ですね。
場所は3階になります
レストラン街では以下の食事が楽しめます。
- タイ料理
- ファストフード
タイ料理
タイ料理のおすすめ店は、「S&P」ですね。
バンコク市内に何店舗もある有名店なので、まさに安定の味ですよ。
S&Pのタイ料理は美味しいので、タイ人にも外国人にも人気があります。
私も、しょっちゅう食べてます。
ちなみに、スワンナプーム国際空港の3階にはS&Pが2店舗あります。

どちらも覗いてみて、混んでない方に行くといいですね。
ファストフード
3階のレストラン街には、スターバックスがあります。
軽食とカフェを楽しむなら、こちらで決まりですね。
さらには、バーガーキングもあります。
空港で食べるファストフードは、いつもより美味しい気がします。

実は、出国後エリアにもバーガーキングがあります。しかし、かなり良い値段がするので、こちらをオススメします。
スワンナプーム国際空港で安く食事したいならフードコートとセブンイレブン
フードコート
美味しいタイ料理を安く食べたい方におすすめなのが、フードコートですね。
フードコートは1階の、パタヤ行きバス乗り場の近くにあります。
バンコク市内の相場よりも、ほんのチョットだけ高いです。
しかし、空港物価と比較するとかなり安いですよ。
フードコートの営業時間などは以下になります。
- 営業日 :毎日
- 営業時間:24h
セブンイレブン
手軽に安く食事したい方には、セブンイレブンがおすすめです。
空港内は、座る場所も多いので食事場所に困ることもありません。

スワンナプーム国際空港には、「2階と地下」の2ヶ所にセブンイレブンがあります。
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
まとめ
今回は、「スワンナプーム国際空港の食事のおすすめ」を紹介しました。
おさらいすると、
- おすすめは3階のレストラン街
- 安さならフードコート
- お手軽なのはセブンイレブン
になりますね。

10年ほど前は、フードコートは知る人ぞ知る場所でした。しかし、今では大勢の観光客で賑わっていますよ!
スワンナプーム国際空港の必須情報はコチラで確認してくださいね!
