この記事は、
- スワンナプーム国際空港での両替
- お得なのは有名両替所の支店
- 地下フロアにある両替所エリアの行き方
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
先に動画でチェックすると、さらに理解が深まりますよ!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
スワンナプーム国際空港での両替
スワンナプーム国際空港での両替は、2019年まではメチャクチャお得でした。
地下フロアに、高レート両替所の支店ができたからですね。
ですので、本サイトでも「スワンナプーム国際空港で両替しましょう」と紹介していました。
しかし、2020年に状況が少しだけ変わりました。

スワンナプーム国際空港の両替レートが、「ほんの少しだけ下がった」からです。
今でもおすすめです
レートが下がった理由は、各両替所の両替レートが均一になったからですね。
以前は、各両替所でレートを競っていたんです。
ただし、それでも「まだまだ高レート」なのは間違いありません。
バンコク市内には、ほんの少しだレートの高い高レート両替所の本店があります。

しかし、わざわざ両替に行く時間がモッタイナイので、今でも「スワンナプーム国際空港での両替をおすすめ」しています。
地下にあるタイの有名両替所の支店
ただし、1点だけ注意点があります。
スワンナプーム国際空港には、以下の2つのタイプの両替所が混在しています。
- 銀行が運営している両替所
- タイの有名両替所の支店
銀行が運営している両替所は、「レートが良くない」のでおすすめできないんですよね。

今回おすすめしているのは、スワンナプーム国際空港の地下にある「タイの有名両替所の支店」になりますよ!
有名両替所の支店はスワンナプーム国際空港の地下フロア
有名両替所の支店は、スワンナプーム国際空港の地下フロアにあります。
前述したように、以前はそれぞれの両替所で両替レートが異なりました。
ですので、「グルっと一回りしてイチバンレートの高い両替所で両替しましょう」と言っていました。
しかし、今では全て同一の両替レートになるので、空いている両替所でサクッと両替するといいですね。

それでは次に、「到着フロアから高レート両替所の行き方」を確認しましょう!
スワンナプーム国際空港の地下フロアにある両替所エリアの行き方
スワンナプーム国際空港で入国審査→荷物をピックアップしてから出てくるのが、上記の到着フロアになります。
オススメ両替所のある地下フロアに向かうので、写真の「→」右手に向かって進んで下さい。
1階へのエスカレーター
道なりに歩くと、右手に「1階へのエスカレーター」があります。
このエスカレーターで1階に降りてください。
1階から地下へ
左側に見えるエスカレーターで2階から降りてきます。
次は、奥にあるエスカレーターで「地下フロア」に向かって下さい。
地下フロア→両替所エリアへ
1階から降りてきた直後の写真がコチラになります。
写真の右手奥に向かって進んで下さい。
インフォメーション
地下フロアのなかほどに、「インフォメーションカウンター」があります。
次は、写真の左奥に向かってください。
両替所までの通路
インフォメーションを左奥に進むと、「両替所までの通路」になります。
コチラの通路を、さらに奥に進むと両替所エリアになります。
自動両替機もチェックしよう
両替所エリアに行く途中に自動両替機のレートもチェックしましょう。
スタッフの方が、両替エリアより「自動両替機のレートが少しだけ高い日がある」と言ってました。
この日は同レートでしたが、せっかくなので1万円だけ両替しました。
自動両替機の使い方は、とっても簡単でしたよ。

「高レート両替所と自動両替機」の詳しい行き方は、前述した動画で確認してくださいね!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
まとめ
今回は、「スワンナプーム国際空港でのお得な両替」を紹介しました。
おさらいすると、
- 両替は地下フロアがおすすめ
- 有名両替所の支店で両替しよう
- レートは同じだから空いてるお店がおすすめ
になりますね。

有名両替所の支店は24時間営業ではありません。各両替所で営業時間は異なりますが、「6時~22時頃」になりますよ。
スワンナプーム国際空港の必須情報はコチラで確認してくださいね!
