2021年3月26日、シャンシャン滞在延長のニュースが、日本国内を駆け巡りました。
このニュースが伝わると、「大歓喜したのがパンダファン」ですね。
シャンシャンが2021年5月末までに帰ると、多くのパンダファンが悲しみに暮れていたからです。
私も、もう一度会いに行きたかったので、「シャンシャンの滞在延長」が心から嬉しいです!
どのパンダも、パンダと言うだけで基本的には可愛いです。
しかし、その可愛いパンダの中でも、「シャンシャンは特別に可愛い」ことで知られています。
上野動物園では今でも、シャンシャン観覧が100分待ちになることもあるんだそうです。
パンダファンは、大好きなパンダさんを見るためなら、何時間でも待てる人が多いですね。
今回は、「シャンシャンとは?・誕生日と名前の由来・いつまでに返還?・おすすめ動画」などをシンプルに解説します。

この記事は、動物園が大好きで、1ヶ月に2~4回は必ず動物園に行く、動物大好きYoutuberの「ぱんだガール」が書いています。
シャンシャンとは?
シャンシャンとは、東京・上野動物園にいる超人気パンダですね。
上野動物園にいるパンダは以下になります。
- リーリー
- シンシン
- シャンシャン
リーリーがお父さんで、シンシンがお母さんになります。
シャンシャンは、その娘パンダですね。
シャンシャンは超人気パンダさん
そんなシャンシャンの超人気っぷりは、名前の応募総数からも伺うことができます。
日本国内で赤ちゃんパンダが生まれると、パンダの名前を公募するのが慣例となっているんですよね
2017年にシャンシャンが生まれたときは、なんと「応募総数が32万通」もあったんです。
2017年7月28日から8月10日まで、広く名前を募集した結果、応募総数はなんと32万通以上! たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
出典元:「名前おひろめ会」東京ズーネット
誕生当時は爆発的な人気だったよ
そんなシャンシャンの人気は、名前の応募だけでは終わりません。
一般公開が始まると、シャンシャンを見たい人は「事前申込で抽選制 」になりました。
しかし、高倍率を勝ち抜いて当選した方も、シャンシャンの状態によっては見られないこともあったんです。
パンダは生き物ですから、「反対側を向いていたり・寝てたり」することがあるからですね。
そこで、代替案としてとられたのがライブ映像での配信になります。

昔からのパンダファンの方によると、日本に初めてパンダが来たときに匹敵するほどの熱狂ぶりだったそうですよ!
誕生日と名前の由来
出典元:「パンダプロフィール」上野動物園
- 名前 :香香
- 読み方:シャンシャン
- 性別 :女の子
- 誕生日:2017年6月12日
- 生誕地:上野動物園
シャンシャンは6月生まれですが、これには理由があります。
それは、パンダの繁殖時期は2月~5月で、妊娠期間は4ヶ月が平均だからですね。
なので、6月~9月生まれのパンダが多いというわけです。
ちなみに、和歌山白浜のアドベンチャーワールドにいる彩浜(さいひん)は8月生まれですね。
シャンシャンの名前の由来
上野動物園公式WEBサイトでは、シャンシャンの名前の由来を以下のように紹介しています。
呼びやすく、漢字の「香」は花開く明るいイメージから
出典元:「パンダプロフィール」上野動物園
ちなみに、上野動物園で生まれたパンダには、「〇〇と繰り返す傾向あり」となっています。
ですので、シャンシャンのお母さんも、シンシンという名前なんです。

実は、東京のパンダも和歌山のパンダも、名前の付け方には法則があるんです。
パンダ家族 in 上野動物園
そんなシャンシャンが家族と一緒に暮らすのが、前述している「上野動物園」になります。
上野動物園はとっても歴史があり、日本で一番最初にできた動物園と言われています。
さらには、日本で一番入園数が多い動物園としても知られています。
その要因は、パンダ家族にあることは間違いありません。
シャンシャンの家族構成
そんなシャンシャンの家族が以下になります。
- 父:リーリー(力力)
- 母:シンシン(真真)
- 娘:シャンシャン(香香)
お父さんであるリーリーも、お母さんであるシンシンもまだまだ元気です。
ですので、シャンシャンの弟か妹ができるのを心待ちにしている人は多いんです。

2021年6月、シャンシャンの弟と妹が生まれました!
シャンシャンは、いつまでに返還?
シャンシャンの返還が延長になった
2021年3月26日、「シャンシャンの滞在延長の知らせ」が、日本中を駆け巡りました。
本来の返還期限が2021年5月末までだったので、パンダファンの多くが喜びに満ちた瞬間でしたね。
ちなみに、これでシャンシャンの返還の延長は3回目になります。
上野動物園で2017年6月12日に誕生したジャイアントパンダのメス「シャンシャン」は、東京都と中国野生動物保護協会間の協定において、所有権は中国にあり、満24か月齢時に中国に返還することが定められていますが、このたび都と同協会が返還時期を協議した結果、返還期限は2020年12月31日と決定されました。
出典元:「ニュース」東京ズーネット
シャンシャンの返還はいつまで?
シャンシャンの返還期限は、「令和3年(2021年)5月31日」になります。
2020年12月31日までに返還することとなっていましたが、このたび返還期限が2021年5月31日まで延期されました
出典元:東京ズーネット
2021年12月31日まで再延長
シャンシャンの返還期限が再度延長されて、「令和3年(2021年)12月31日」になりました。
返還期限が次のとおり延期されました。返還期限 2021年12月31日
出典元:東京ズーネット

様々な事情があるようですが、シャンシャンの返還延長は「パンダファンとしては素直に嬉しい」です(笑)
シャンシャン動画のおすすめ(過去から現在)
1.150日齢:シンシンとシャンシャン
愛くるしい表情が満載の動画です。
シンシンにだっこされてたり、後ろをついてまわったりとお母さんが大好きな様子が見れます。
木登りもまだまだなれないようで、見てるほうがハラハラします。
お母さんに掴まれて部屋に戻る様子は何度見ても飽きません。
2.シャンシャン 一般公開スタートで大人気に
シャンシャンが一般公開されたときの動画になります。
大人気になりましたよね。
体がピンク色でもふもふのシャンシャンは、見た人全員がメロメロになってました。
シンシンが、シャンシャンの頭を噛んで連れ戻すシーンは何度見ても飽きません。

私も大好きなシーンで、軽く10回以上は見ています(笑)
3.シャンシャン238日齢
飼育員さんにじゃれたり、一生懸命に追いかけたりするシャンシャンが可愛いです。
元気が有り余っているようで、動きが特に面白いです。シンシンを追いかけて転んだり、木から落ちたりと可愛い姿を見せてくれますよ!
4.香香(シャンシャン)190日の歩み
誕生から、190日までを振り返る動画になります。
シャンシャンの成長していくのがよくわかります。
お母さんの愛情たっぷりに育ってますよね。活発に活動する姿が、とってもかわいいくて癒やされます。
シャンシャンが後ろにいるのにびっくりするシンシンも、人間っぽくて好きです。
5.シャンシャン378日齢
飼育員さんに抱えられて、木に連れて行かれるところがぬいぐるみのように可愛いです。
飼育員さんを追いかけて寂しそうにする姿が切ないです。食事中のシンシンにかまってほしくてコロコロしたり、噛み付いたりしてかまってちゃんが発動してます。
6.もうすぐ2歳 シャンシャン、2年間の成長記録
プラスチックケースで体重測定などしていたのが、ついこの間のことようです。
本当にパンダさんの成長は早いですよね。
大きくなるにつれて、遊び方がダイナミックになっていってます。
顔も丸顔で美人になっていってます。
7.シャンシャン406日齢
食事中のシンシンにかまってほしくて、ヒップアタックやパンダパンチを繰り出してます。
最終的には、足に噛み付いてコロコロ転がるのが可愛いです。
シンシンは全く動じずに食事をしているのが、大物感がでてます。
手の中に入ろうとしたり、背中に乗ろうとしたりとほっこりする場面が見られます。

パンダは基本的に可愛い動物ですが、シャンシャンはその中でも「特にかなり可愛い」ですよね!