「働けるうちは働きたい」と考える高齢者が増えています。
日本の高齢者は元気な方が多いですから、その気持はわかるような気がします。
しかし、なかなか希望にあった職業とはマッチングしずらいのが現実になります。
シニア世代の方は人生経験や仕事経験が豊富だから、それを活かせないのは残念ですよね。
実は、そんな60歳~70歳くらいの高齢者の方におすすめな仕事が「介護職」になりますね。
高齢者の仕事探しで健康と生きがいを求める方は介護職がおすすめだからですね。
それでは最初に、「高齢者の仕事は介護がおすすめな理由」から確認していきましょう!

介護経験20年で現役ケアマネジャーの、「よちる」がシンプルに解説しますね!
【よちる・保有資格】
- ケアマネジャー
- 介護福祉士
高齢者の仕事は介護がおすすめな理由
介護される側の気持ちが痛いほど分かる
60歳~70歳くらいの高齢者は、実際に「介護される方」に近い年代になります。
ご自身も身体の衰えを体感してると思うので、「介護される方」の気持ちが痛いほど理解できるんですよね。
人生経験が生み出す力
この、「人の気持ちを汲み取れる」と言うのが、介護において本当に大事なことなんです。
こう言った、人の心の微妙な揺れ動きってのを察知するのは「若い人にはチョット難しい」ですよね。
掃除・洗濯・炊事・買物はプロ並み
ほとんどの女性高齢者は、「掃除・洗濯・炊事・買物」を高いレベルで楽々とこなします。
特に掃除や洗濯のレベルは、若い人とは年季が違いますよね。
最近では、男性高齢者の方も掃除や炊事が得意な方がいますよね。
そんな意欲のある高齢者さんに、おすすめなのが訪問介護になります。
高齢者が仕事するなら訪問介護をおすすめ
訪問介護とは、利用者さんのご自宅で介護のお手伝いをするサービスになりますね。
仕事内容を具体的に言うと、「掃除・洗濯など」になります。
認知症や足腰の衰えを防ぐために身体を動かしたいのもあるけど、人は誰かの役に立ちたいんでしょうね。
「生きがい・やりがい」が高齢者の方の労働意欲の1つと言われていますね。
こういった能力を発揮できるのが「訪問介護」になります。
適度に身体を動かせるので健康にも良い
今までの人生で猛烈に働いてきて、いざ退職すると「時間を持て余す高齢者」は少なくありません。
「一日がとっても長いんだよね。仕事してることはあっと言う間に過ぎ去ったのに」と、高齢者の多くが時間を持て余してます。
週に2~3日の仕事でも可
60歳~70歳くらいの高齢者の方で、実際に介護のお仕事をしてる方は「週に2~3日」の方が多いようです。
介護の仕事なら適度に身体も動かせるのがいいんですよね。1日なんてすぐに終わりますよ!
感謝されることが生きがい
高齢者の仕事は介護がおすすめな最大の理由は、「感謝されることが生きがい」になります。
何かをしてあげると、「ありがとう」との言葉を頂けることがあります。
誰かに感謝されると、こちらの心まで清々しくなるもんですよね。
「感謝されるのが好きだから介護職を続けています!」と言う人は多いですよね。
ありがとうの言葉
利用者さんからの「ありがとう!」の言葉が、私たち介護びとの心に「火を灯してくれる」んですよね。
介護の仕事の最大の喜びは、感謝の気持ちを「雨あられ」のように降り注いでもらえることです。

キツイこともありますが、私は「介護が天職」だと本気で思ってます!