今回は、和歌山県白浜町にある「三段壁を観光するときのおすすめコース」を紹介します。
具体的には以下のルートになります。
- 駐車場
- 展望台
- 三段壁洞窟
- 崖先

まさじろ
この記事は、日本国内&アジア旅をこよなく愛する「まさじろ」が書いています。保有資格には、インターネット旅行情報士・タイ国政府観光庁公認タイランドスペシャリスト等があるので、安心して読みすすめて下さいね!
展望台
三段壁の駐車場を道なりに進むと展望台があります。
まずは、ここから三段壁の絶景を見ましょう!
ちなみに、駐車場のすぐ近くにバス停があります。
バスで来る方も同様の巡り方でOKですよ!
三段壁洞窟
展望台のすぐ近くにある建物から、三段壁洞窟に行くことができます。
三段壁まで来て三段壁洞窟に行かない人がいますが、これは正直もったいないです。
三段壁の下に眠る海蝕洞窟。その昔熊野水軍が船の隠し場所として利用していたとされる場所です。波が押し寄せる迫力の景観をお楽しみください。
出典:三段壁公式
三段壁洞窟とは上記のような場所なので、入場料に見合うだけの価値はありますよ!
崖先
三段壁まできて、崖先に気づかない人も少なくありません。
ここもかなりおすすめですよ!

パンダ一郎
三段壁はお土産屋さんも充実しているので、帰りに寄って帰って下さいね!
三段壁を動画でチェック
三段壁の観光モデルコースを、Youtube動画で紹介しています。
まずはチェックしてみて下さいね!
ちなみに、私の運営するチャンネルなので「チャンネル登録」もよろしくお願いします!

まさじろ
最後まで読んでくださって、本当にありがとうございます。よろしかったら、他の記事もぜひ読んでみて下さいね!