今回は、「プーケットファンタシーを楽しむモデルコース」と「おすすめのチケット購入方法」について、タイ歴22年の私がシンプルに解説します。

結論を言うと超オススメです。息つく暇もないくらいに魅力的なショーが続くので、「あっ」と言う前に時間が過ぎ去るのに驚きを隠せませんでしたよ!
プーケットファンタシーのチケットのおすすめはコチラ!
プーケットファンタシーは人気テーマパーク
プーケットファンタシーは、プーケットにある人気テーマパークになります。
プーケットファンタシーとは?
カマラ・ビーチにある、およそ25万坪の敷地を持つテーマパーク。毎晩21時から上演される、タイの歴史と伝統文化を現代技術を駆使して演出したゴージャスなショーが人気。
(引用:タイ国政府観光庁「プーケットファンタシー」より)
大まかな流れを紹介
今回は、プーケットファンタシーの、「ショー・ブッフェ・往復送迎」のトリプルチケットを購入しました。
大まかな流れは、こんな感じになります。
- 17:30 専用車でホテルまでお迎え
- 18:00 プーケットファンタシーに入場
- 18:10 ブッフェやアトラクションを楽しむ
- 21:00 ショーの開演
専用車でホテルまでお迎え
泊まっているホテルまで、プーケットファンタシーの専用車でお迎えに来てくれます。
私の宿泊ホテルのあとは、3つほどのホテルをまわってお客さんをピックアップしてましたね。
専用車の乗客は、総勢10名くらいでしたので快適に移動できました。
私以外は、全員欧米人でしたので静かなもんでしたよ。
ほぼ定刻に来てくれましたが、プーケットもこの時間は混んでるので、時間のことはあまり気にしない方がいいと思います。
プーケットファンタシーに入場
プーケットファンタシーに到着したら、入場チケットの交換にいきます。
ここのスタッフは気が利くので、空いてるカウンターに案内してくれました。
ですので、そんなに長い時間並ぶことはないと思います。
私のときは、すぐにカウンターに案内してもらえましたね。
メインであるショーの開演が21時からなので、それまでブッフェやアトラクションを楽しみましょう。
私はお腹が空いてたのでブッフェから行きました(笑)
帰りは別の車
ちなみに、帰りは別の車になります。ですので、乗ってきた車のナンバー等を覚える必要は全くありません。
帰りはホテルのあるエリア毎に車で送ってくれます。それも、「1つのエリアは1便だけ」とかではありません。
何便も出てるので乗り遅れる心配がないので、のんびりとプーケットファンタシーを楽しんで下さいね!
4,000人収容可能な大広間でブッフェを楽しむ!
ブッフェレストランの入り口で、下記の写真のように「チケットにテーブル番号」を書いてくれます。
私ですと、「F41」がテーブル番号ですね。
分からなかったら、レストラン内にいるスタッフに聞けば気軽にテーブル席を案内してくれますよ。
4,000人収容可能な大広間での食べ放題サービスは、その場にいるだけでもけっこうワクワクしました(笑)。
圧巻の大広間
タイ料理・中華料理・西洋料理等がズラーッと並んでいます。
ブログで紹介するために、ほぼ全種類の料理をチョビっとだけ味見しましたが、70点〜80点の味ですね。
「とびっきり美味しい!」ってのは少ないです。
しかし、食べ放題ですからこれで十分だと私は思います。
ただし、私が何度もおかわりしたものもがあります。
サラダも充実!
タイ旅行では、生野菜が乏しくなりがちなんです。
ですので、ここのサラダをバクバクと頂きました(笑)
ちなみに、食べ放題でありがちな「雑多な汚さ」はここでは皆無です。
上記の写真のように、スタッフが綺麗に食べ物を整えてくれてるからです。
アトラクションを楽しもう!
メインのショーが始まるまで少し時間があるので、食事の後は「アトラクションやショッピング」を楽しみましょう!
ホワイトタイガー
可愛いホワイトタイガーを見ることができます。
白い虎って可愛いですよね。
こちらは入場無料なので、かなりオススメのアトラクションです。
何をおいても、まずは見に行きたいですね!
象に乗る
象に乗ることもできます。象に乗ったことのない人にはおすすめですね。
プーケットファンタシーの中を5分〜7分歩いてくれます。料金は、1,000バーツ(約3,000円)ですね。
圧巻のパフォーマンスを誇る豪華なショー
それでは、お待ちかねの「プーケットファンタシーのショー」を紹介します。
まずは、劇場があるこちらの建物にお入り下さい!
メイン劇場に入る前に、スマホ・カメラ等をレセプセションに預けないといけません。
ということで、ここからの紹介は写真がありませんよ。
写真撮影会
「スマホ・カメラ等」を預けた後、劇場のメインルームに行く途中、
- 民族衣装の女性
- ホワイトタイガーの赤ちゃん
- 象さん
と、有料ですが写真をとってくれます。
特に「ホワイトタイガーの赤ちゃん」が可愛いので人気でしたよ!
プーケットファンタシーを動画でチェック!
約30秒の動画なので、まずは御覧ください!
圧倒的な感動感!
象が踊り・火が舞い・水が降る、最高のショーでした。
高度なマジックあり、お笑いあり、だったので息つく暇なく楽しませてもらいましたよ!
ショーの途中で日本語の歌が突然に流れるのですが、日本人としてこれに少し感動しましたね。
「ぞう、ぞう、ぞう、君の笑顔♪」こんな感じの歌でしたよ。素晴らしかった!
※劇場内は少々寒いので、女性は羽織るものを1枚持っていくことをオススメします。
プーケットファンタシーのチケット購入
プーケットファンタシーのチケット購入方法には以下があります。
- プーケットファンタシー
- 現地の旅行代理店
- 日本の旅行代理店
プーケットファンタシー
プーケットファンタシーで、チケットを購入するという方法ですね。
「2,200バーツ:ショー+ブッフェ」になります。
ただし、現地まで自分で来ないといけません。プーケットは移動費が高いんですよね。
さらには、当日のチケットがない可能性もあります。
プーケットファンタシーでのチケット購入は、おすすめできませんね。
現地の旅行代理店
プーケットファンタシーのチケットを、現地代理店で購入したときの料金は以下になります。
- ショー :1,800バーツ
- ブッフェ:400バーツ
- 往復送迎:350バーツ
英語やタイ語が話せる方は、パトンエリアにある「現地代理店」でプーケットファンタシーを予約すればいいですね。
しかし、デメリットもあります。その日のチケットが確保できるか否かが分からないことです。
日本の旅行代理店
一般的な旅行者の方は、「日本の旅行代理店での予約」をおすすめします。
せっかくプーケットまで行って、「チケットがありません」じゃあ面白くないですもんね!
基本情報とアクセス地図
基本情報
住所 | 99 Moo 3 Kamala Kathu Phuket 83150 Thailand |
電話番号 | 07-638-5000 |
営業時間 | 17:30~23:00頃 ※ショーは21時から |
定休日 | 木曜日 |
WEB | http://www.phuket-fantasea.com/japanese/index.php |
プーケットファンタシー・アクセス地図
- プーケット国際空港
- バスターミナル1
- バスターミナル2
- ラサダ港
- パトンビーチ
- カロンビーチ
- カタビーチ
- カタノイビーチ
- ナイハーンビーチ
- ヤヌイビーチ
- プロンテープ岬
- ビッグブッダ
- ジャンクセイロン
- セントラルフェスティバル
- マリンプラザ
- バンザーン市場
- サイモンキャバレー
- プーケットファンタシー
- ピピ島
プーケットのエリアの特徴や交通の要所はコチラでどうぞ!

まとめ
今回は、「プーケットファンタシーを楽しむモデルコース」と「おすすめのチケット購入方法」についてシンプルに解説しました。
ショーの時間は1時間20分くらいなんですが、気づくと身を乗り出して見入ってる私がいました。
久しぶりに心沸き立つ魅力的なショーを堪能させてもらいましたね。

プーケットには、魅力的な観光地がまだまだあるんですよ。詳しくはコチラをどうぞ!
