今回は、MKレストランのお得な「食べ放題ランチ」について、タイ歴22年でタイスキ大好きな私が解説します。
実は、MKレストランの本場はタイになります。バンコクには至る所にMKがありますし、タイの田舎でもMKのない県の方が珍しいです。
タイが好きな人には有名なMKレストラン。実は日本にもあるんです。一昔前は、西日本にしかありませんでしたが、最近では関東や中国地方にも出店してるんですよね。
そんな「タイ人のソウルフード」が日本全国に広まったら、タイブロガーとしては最高に嬉しいですね!
MKレストランのメニュー
MKレストランのメニューを「大きく分類すると」以下になります。
- しゃぶしゃぶ食べ放題(レギュラー)
- しゃぶしゃぶ食べ放題(ランチ)
- しゃぶしゃぶランチ
- 飲茶ランチ
上記以外にも単品メニューがありますが、私は「しゃぶしゃぶ食べ放題」しか食べたことがありません。
さらに言えば、日本のMKでは「しゃぶしゃぶ食べ放題」が超お得なんです。ですので、今回はMKのしゃぶしゃぶ食べ放題について詳しく紹介しますね。
しゃぶしゃぶ食べ放題の値段
しゃぶしゃぶ食べ放題は、OPEN~15:00が「食べ放題(ランチ)」で、それ以外の時間が「食べ放題(レギュラー)」になります。
ですので、どちらも料理内容は同じです。ちがうのは値段だけなんです。
- 食べ放題(レギュラー):2,180円(税抜)
- 食べ放題(ランチ) :1,780円(税抜)
上記のように、ランチだと400円も安いんですよね。ですので、MKレストランはランチが本当にお得なんです!
しゃぶしゃぶ食べ放題の種類
しゃぶしゃぶ食べ放題の種類は以下もあります(OPEN~15:00はランチになるので下記より-400円)。
- しゃぶしゃぶと「飲茶」の食べ放題:2,580円(税抜)
- しゃぶしゃぶと「寿司」の食べ放題:2,580円(税抜)
- しゃぶしゃぶと「寿司と飲茶」の食べ放題:2,980円(税抜)
※一部地域では値段は異なります。
しゃぶしゃぶ食べ放題を食べるよ!
それでは、しゃぶしゃぶ食べ放題を頂きましょう!しゃぶしゃぶ食べ放題の時間は「タップリと120分」ありますから、ハヤる気持ちを抑えて下さいね。
まずは、お手拭きで手を拭きましょう。タイのMKにはお手拭きがないので、こういう日本的サービスが嬉しいですね。
2種類のスープが選べるよ
日本のMKでは、数種類のスープの中から2種類が選べます。上記写真は、オリジナルスープとチゲスープになります。
ここで大事なのは、「オリジナルスープ」は絶対に外さないことになります。と言うのも、日本のMKの最大の魅力が後述する「MKソース」になるんです。
チゲスープやその他のスープは、単体で食べる分には本当に美味しいです。しかし、味が濃いのでMKソースとあわないんですよね。
MKのソースの種類
MKのしゃぶしゃぶの生命線は、バラエティー豊かなソースになります。写真の右側から紹介しますね。
- ごまだれ
- ぽん酢
- MKソース
- 梅塩
ソースをいれる器を用意してくれてるので、とりあえず全種類使って食べてみるといいですね。おすすめは、「MKソース」になります。
MKソースヤバし
タイのMKソースも美味しいですが、日本のMKソースは「さらに美味しい」です。私はこのソースが食べたくて、MKについつい来てしまいます。
しかし、このMKソースはタイも日本も同じらしいんですよね。どちらでも食べてる私は、それが不思議でしょうがない。日本の方が美味しいと思うんですけどねえ。
タッチパネルで注文できるから楽だよ!
MKでは全てタッチパネルで注文ができます。これが本当に楽なんですよね。さらには、ラストオーダーの時間(上記写真の右上)まで確認できるんですよね。
タッチパネルには、「コチラのメニューは料金が発生します」との記述があるんですよ。こういう小さな心配りが、流石は日本ですね!
飲み放題などをつけたらなら
「ソフトドリンク飲み放題(280円)」をつけた場合は、タッチパネルに「飲み放題」が表れます。こういうのも分かりやすくていいですよね。
いただきます!
タイと日本を比べたい訳じゃないんですよ。私はタイブロガーで無類のタイ好きですからね。
しかし、日本のMKの盛り付け方はタイよりも「かなり綺麗」ですね。ですので、お店には申し訳ないですが「食欲」が増進します!
タッチパネルは固定なの?
野菜好きな私ですが、MKのお肉が美味しくてタッチパネルはこの画面から動きません。押して食べて、押して食べての繰り返しです。
料理を席まで運んでくれるってのは楽ですよね。一般的な食べ放題は自分で料理を取りにいかないといけませんから!
健康のために肉を食べよう!
肉三昧です。食べ放題のわりには綺麗なお肉ですよね。ソースが3種類あるので、驚くほどお肉がガンガンにすすみます。
野菜も美味しい!
お肉だけだと飽きるので、合間に野菜も食べます。やっぱり日本の野菜は旨いですね。野菜もすすみます。特に美味しかったのが「にんじん」と「きくらげ」ですね。
ヤムウンセンもあるよ
食べ放題には、ヤムウンセンもあります。懐かしいタイの味に、ほっこりした気分になります。量が少ないのでペロッと食べられますしね。
ラストオーダー10分前
食べて食べて、食べてると、「ラストオーダー10分前」のお知らせがタッチパネルに出現します。
夢から現実に引き戻される瞬間ですね。すでにお腹は満腹状態を超えていますが、最後にシメないといけません。
最後にバミーだよ!
食べ放題のシメは麺ですよね。タイの麺で有名な「バミー」を注文します。最後に、タイを感じることができて私は幸せでしたね。
ごちそうさまでした!
お肉と野菜を心ゆくまで食べさせてもらいました。いやー、本当に美味しかったです。大満足ですね。
お腹が一杯なので、ついつい本音が出ますよ。率直に言って、「MKはタイよりも日本で食べたほうが美味しい」です。
タイのMKは食べ放題じゃない
というのも、タイのMKの多くは食べ放題ではありません。ですので、これだけ食べまくったら、一体いくらかかるかが怖いです。
普通に食べても、最近のタイのMKでは「1,200円~1,500円」くらいは軽く必要ですからね。
MKの店舗を探す
MKの店舗を探すなら、上記「MKのWEBサイト」が便利ですね。
まとめ
今回は、MKレストランのお得な「食べ放題ランチ」について、タイ歴22年でタイスキ大好きな私が解説しました。
日本のMKの方が、日本人の味覚にあってると私は思います。それでは、美味しいタイ料理を堪能して下さいね!
