この記事は、
- キミノーカとは?
- 駐車場→入店→オーダーまでの流れ
- ジェラートを食べた感想
- キミノーカの営業情報など
について書いています。

和歌山県の出身で在住の「まさじろ」が、この記事を書いています。
【まさじろ・保有資格など】
- インターネット旅行情報士
- タイ国政府観光庁公認タイランドスペシャリスト
キミノーカ(和歌山県紀美野町)とは?
キミノーカは、和歌山県紀美野町にある「野菜ジェラート」のお店になります。
「農家の方が作るジェラート」で、一躍有名になったんですよね。
キミノーカについては、コチラをどうぞ。
新鮮な作物の持つ豊かな香り、みずみずしさや酸味や甘み、そして自然の中で食べる幸せをもっと多くの人に味わっていただきたい。そんな思いから、素材を丸ごと味わってもらえるジェラートにしました。
出典元:ごあいさつーキミノーカ

キミノーカさんを訪れる車をチェックすると、「和歌山ナンバー以外の車」が多いのが印象的でしたよ!
キミノーカの人気の理由
キミノーカの人気の理由は、
- ジェラート+野菜
- 紀美野町の豊かな自然
になりますね。
上記写真のように、キミノーカは「自然に包まれた中」にあるんですよね。

キミノーカさんのジェラートは、野菜や果物の素材を感じられるのも魅力の1つですね。色んなフレーバーがあるので、選ぶ楽しさもありますよ!
駐車場→入店→オーダーまでの流れ
駐車場
キミノーカは、建物のすぐ隣に駐車場があります。
駐車場探しで迷うことはないので安心して下さいね。
キミノーカ入り口
こちらが、キミノーカの入り口になります。
まずは、入り口近くにある「メニュー看板」をチェックしましょう。
メニュー看板
入店するまえに、コチラの「メニュー看板」を確認する人が多かったですね。
可愛らしい看板なので、目を引くんだと思います。

「今日のジェラートは、こういうラインナップなんだなあ!」と、ココで確認して下さいね。
キミノーカ入店
美味しそうなジェラートが並んでいます。
お店の方のおすすめは、
- 山椒ミルク
- 山椒ジャムとホワイトチョコ
- にんじんミルク
でしたね。
ジェラートのサイズを決めたら、次は「カップ or コーン」も選んでくださいね。
ジェラートを食べた感想
今回、私が注文したのは、
- 山椒ミルク+にんじんミルク
- かぼちゃ+なすソルベ
の、ダブルカップになります。
山椒ミルク+にんじんミルク
「山椒、大丈夫かな?」と、ドキドキしながら食べました。しかし、口に入れた後にほのかに山椒の味がします。
爽やかな後味で、クリーミーなのに山椒もちゃんといる。絶妙なバランスでしたよ。
にんじんミルクは、「ミルクのやさいしい味」がしました。
これなら、にんじんが得意じゃない人でも、美味しくいただけると思いますね。
かぼちゃ+なすソルベ
かぼちゃは、素材の味がっしっかりして「かぼちゃをそのまま食べている」かのようでした。
自然な甘みがしましたよ。
なすソルベは、なすをコンポートしてるんだそうです(お店の方の話)。
「なすの味が控えめ」で、あっさりして美味しかったです。
甘さ控えめで美味しい!
キミノーカのジェラートは、全体的に甘さが控えめで「素材の味を大切にしている感じ」がしました。
甘いものが苦手な男性でも、問題なく食べれると思いますね。

旬な野菜素材をジェラートにしているので、行くたびに「異なるフレーバー」を楽しめるのが、リピーターが多い理由なんだと思います。
営業情報・価格・その他
キミノーカ営業情報
- 店名 :キミノーカ
- 住所 :和歌山県海草郡紀美野町三尾川785-3
- 地図 :Googleマップで見る
- 電話 :073-495-2910
- 営業時間:10:00〜17:00
- 定休日 :月(祝日の場合、翌日休み)
- 駐車場 :約15台
- FB :キミノーカ公式フェイスブック
キミノーカのジェラートの価格
ジェラートの価格は、
- シングル:370円
- ダブル :410円
- トリプル:460円
になります。
野菜も販売
店内では野菜の販売もしていましたよ。

次に行ったときは「どれを食べようか?」と、今からワクワクしている私がいます(笑)