この記事は、
- 和歌山県・伊太祈曽駅とは?
- 「よんたま」がいるよ
- 周辺地図と駐車場
について書いています。

和歌山県出身で在住の、「まさじろ」がシンプルに紹介しますね!
先に動画で確認すると、より理解が深まりますよ!
和歌山県・伊太祈曽駅とは?
和歌山電鐵貴志川線の駅の1つが、「伊太祈曽駅」になりますね。
たま駅長を、車で見に来る方のための「駐車場が近くにある」のが特徴です。
貴志駅周辺には駐車場がございません。和歌山駅または伊太祈曽駅に車をおとめになり、貴志川線をご利用ください。
出典元:「アクセス」和歌山電鐵
伊太祈曽駅→貴志駅まで電車で行くと、車の心配なく「たま駅長に会える」んですよね。
伊太祈曽駅の見所
伊太祈曽駅の見所が以下になります。
- よんたま
- 写真スポット
- 検査場

1つずつ詳しく確認しましょう!
伊太祈曽駅の見所!
よんたま
伊太祈曽駅の最大の見所は、駅舎にいる「よんたまちゃん」ですね。
もう、メチャクチャ可愛いです。

日によっては、よんたまちゃんは貴志駅に出張してますよ!
写真スポット
伊太祈曽駅の前にある、写真スポットも密かに人気です。
日本人に限らず、どこの国の方もこういうのが好きですよね。
検査場
伊太祈曽駅には、検査場があります。
ですので、「たま電車・おもちゃ電車・いちご電車・うめぼし電車」を一度に見れることがあるんです。
こんな感じで、3車体を同時に見られるんですよね。
個性豊かな電車が、同時に楽しめるのは嬉しいですよね。
周辺地図と駐車場
- 伊太祈曽駅
- 駐車場
- 伊太祁曽神社
- ローソン
時間に余裕のある方は、「伊太祁曽神社」にお参りしてくださいね。
駐車場の使い方
駐車料金は、1日200円になります。
月極エリアと一時貸エリアがあるので、ご注意くださいね。
料金は前払いで、まずは駐車券を購入します。
精算機に購入方法が詳しく書いてるので、迷う人は少ないと思います。
駐車券を購入したら、これを「車のダッシュボード」においておけばOKです。
見える場所ならどこでもいいと思いますよ。
和歌山南スマートIC→伊太祈曽駐車場の行き方
最寄りICは、「和歌山南スマートIC」になります。
和歌山南スマートIC→伊太祈曽駅前駐車場の行き方は上記動画をチェックしてくださいね。
まとめ
今回は、伊太祈曽駅の「よんたま・駐車場」を紹介しました。
おさらいすると、
- 伊太祈曽駅=よんたま
- 色んな電車を見物できる
- 駐車料金=1日200円
になりますね。

駐車場のお隣にはローソンがあるので、けっこう使い勝手がよかったりします。