この記事は、
- 和歌山の日前宮とは?
- 日前宮でいただける御朱印
- 基本情報と駐車場
について書いています。

和歌山県出身で在住の、「まさじろ」がシンプルに紹介しますね!
和歌山にある日前宮とは?
日前宮(にちぜんぐう)は、和歌山県和歌山市にある神社です。
和歌山県内でも特に社格が高いことで知られ、紀伊国一宮になりますね。
日前大神・國懸大神は御別名にましまして太陽の御徳を慕いて今は和歌山市秋月に在り。紀伊国一之宮として尊ばれ
出典元:「ご案内」日前神宮・國懸神宮
西国三社参りのをするときの、神社の1つになりますね。
日前宮は通称
日前宮は通称で、実際の名前は以下になります。
- 日前神宮(ひのくまじんぐう)
- 國懸神宮(くにかかすじんぐう)

日前宮は、1つの境内に「日前神宮と國懸神宮の2つの神社」があるとっても珍しい神社なんです。
巡り方
- 鳥居
- 手水舎
- 社務所
- 日前神宮
- 國懸神宮
- 駐車場
鳥居
駐車場の横にある鳥居から巡りましょう。

鳥居から先は神域になりますので静粛にしてくださいね。
手水舎
鳥居をくぐると、すぐ左手に手水舎(ちょうずや)があります。
社務所
手水舎を過ぎて、道なりに歩くと「右手に社務所」があります。

御朱印をいただく方は、先に社務所で受付しましょう!
日前神宮と國懸神宮
コチラを真っすぐ進むと、
- 左側:日前神宮
- 右側:國懸神宮
があります。
「なんで、写真がないの?」と思った方がいるかと思います。
写真禁止エリア
上記写真より先は以下が禁止されているからですね。
- 写真撮影
- 飲んだり食べたり
- 大声や拡声器

神社は神様が住まう場所です。ルールはしっかりと守らないといけませんよね!
日前宮でいただける御朱印
「紀伊国一之宮」の御朱印
日前宮では、「紀伊国一之宮」の御朱印がいただけます。
御朱印をいただける場所
社務所で、御朱印がいただけます。
御朱印代:300円

前述したように、参拝する前に御朱印帳を持っていきましょうね!
基本情報と駐車場
日前宮の基本情報
日前宮の基本情報は以下になります。
- 名称 :日前神宮・國懸神宮
- 住所 :和歌山県和歌山市秋月365
- 地図 :Googleマップで見る
- 拝観料 :無料
- 受付時間:8:00~17:00
最新情報は、「公式サイト」で確認してくださいね。
駐車場(無料)
日前宮の鳥居の目の前に、無料の駐車場があります。
広いので、満車になることは少ないと思います。

幼稚園があるので、送り迎えの時間は少々車が停まっています(上記写真)
まとめ
今回は、和歌山県にある「日前宮」を紹介しました。
おさらいすると、
- 日前宮=日前神宮・國懸神宮
- 撮影禁止エリアがある
- 御朱印は紀伊国一之宮
になりますね。

日前宮にある2つの神社は、深い森に囲まれています。街なかにあるのに静寂としてるので、心が落ち着きますよ!