この記事は、
- ドンムアン空港からタクシー
- 乗り場への行き方
- タクシーの乗り方と運賃計算
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
先に動画でチェックすると、さらに理解が深まりますよ!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
ドンムアン空港からタクシー
ドンムアン空港からの移動は、タクシーがとっても便利です。
タイはタクシー代金の安い国なので、積極的に使っていきたい移動の手段だからですね。
特に大きな荷物を持ってるときなんかは、本当にありがたいです。
タクシー以外の主たる交通手段にはバスがあります。

バスも安くて便利なのですが、大きな荷物を持ってると「移動するのがめんどう」なんですよね。
ドンムアン空港からタクシーの行き先
ドンムアン空港からタクシーの行き先には以下があります
- ホテルに直行
- BTSやMRTの駅まで移動
私がおすすめするのは、「ドンムアン空港→ホテルに直行」ですね。
長旅で疲れているので、一刻も早く荷物から開放されたいからです。

それでは次は、ドンムアン空港にあるタクシー乗り場を確認しましょう!
ドンムアン空港のタクシー乗り場
ドンムアン空港で入国審査→荷物をピックアップしてから出てくるのが、上記の到着フロアになります。
まずは、左手の方向に進んでください。
とにかく直進
左手の方向に進むと、上記の場所に出ます。
ここを、とにかく直進してください。
右手に「6番や7番出口」
直進していると、右手に「6番や7番出口」が見えます。
しかし、さらに直進を続けてください。
タクシー乗り場は「8番出口」
直進を続けると、こちらのタクシー乗り場に到着します。
左手の方向にまわると入り口があります。
タクシー乗り場の入り口
まずは、入り口で番号札をもらってください。
基本的には、入り口にいるスタッフが渡してくれます
番号が呼ばれたらカウンターへ
番号が呼ばれたら、前方にあるカウンターに向かいます。
その後、タクシー運転手さんがタクシーまで連れて行ってくれます。
タクシーの乗り方と運賃計算
タクシー乗車後に運転手さんに「行き先」を伝えます。
行き先次第では、「高速道路を使ってもいい?」と聞いてきます。
高速道路を使うことをおすすめ
高速料金もそんなに高くないので、積極的に利用していきたいですね。
と言うのも、バンコク市内までは高速道路を使ったほうが快適だからですね。
行き先によって異なりますが、「100~150バーツ」もみておけば十分ですね。
高速代金は、高速道路の入口で「料金を支払う度に手渡す」のが一般的です。

タクシーの運転手は計算が苦手な人が多いので、最後に合算するとややこしくなります。
タクシー運賃
ドンムアン空港からバンコク市内までのタクシー料金以下になります。
- タクシー料金
- 空港使用料(50バーツ)
タクシー料金の確認方法は、メーターで確認します。
上記写真だとタクシー料金は「193バーツ」になりますね。
空港からタクシーを使う時は、「空港使用料:50バーツ」が追加になります。

バンコク市内へのタクシーの総額は、「400バーツ~500バーツ」ぐらいですね(目的地や高速道路や混雑具合で異なります)。
タクシーチケットは降りるまで保管
タクシー乗車時に、タクシーチケットをくれます。
これは降車時まで大事に持っておいてください。
タクシーチケットは、なにか問題があったときのための用紙になるからですね。

一人旅の女性は、危険防止のために深夜のタクシーは控えておきましょうね!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
まとめ
今回は、「ドンムアン空港のタクシー」を紹介しました。
おさらいすると、
- タクシー乗り場は8番出口
- 高速道路を使いましょう
- 空港使用料は50バーツ
になりますね。

大きい荷物があるときは、タクシーは本当に便利ですよね!
ドンムアン空港の必須情報はコチラで確認してくださいね!

コメントを残す!