この記事は、
- ドンムアン空港でお土産を買う
- お土産の購入のおすすめ店舗
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
ドンムアン空港でお土産を買う
「タイ旅行が楽しすぎて、お土産を買う時間がなかった!」という方は、ドンムアン空港で買いましょう。
あまり知られていませんが、ドンムアン空港でもタイのお土産が購入できるんですよね。
空港なので、バンコク市内よりも割高になるお土産もあります。

しかし、ほんの少しの上乗せなので、そこまで気にする必要はないと思いますよ。
ドンムアン空港のお土産購入おすすめ
ドンムアン空港のお土産購入のおすすめ店舗は以下になります。
- ロイヤルプロジェクトショップ
- セブンイレブン
- NaRaYa

それでは次に、「お土産購入のおすすめ店舗」を詳しく見ていきいましょう!
ドンムアン空港のお土産の購入のおすすめ店舗
ロイヤルプロジェクトショップ
お土産の購入のおすすめ店舗の1つ目は、ロイヤルプロジェクトショップですね。
タイの王室が農村部を支援するために始めたのが、ロイヤルプロジェクトなんです。
タイの王室が関係しているので、こちらのお店は安心感が段違いですよ。
おすすめのお土産は、「お菓子・ローション・ハチミツ」などですね。
ロイヤルプロジェクトショップの場所や営業時間
- 場所 :ターミナル1・3階
- 営業時間:06:00~19:00
セブンイレブン
お土産の購入のおすすめ店舗の2つ目は、セブンイレブンですね。
実は、タイ旅行のお土産購入のおすすめの1つがコンビニなんです。
おすすめのお土産は、「お菓子・ヤードム」などですね。
タイ料理キットも人気がありますよ。
ドンムアン空港の中に、セブンイレブンは3店舗あります。
時間がある方は、買い回りしてみるのも楽しいですよ。
セブンイレブンの場所
- ターミナル1・1階に2ヶ所
- ターミナル2・2階に1ヶ所
NaRaYa
お土産の購入のおすすめ店舗の3つ目は、NaRaYaですね。
NaRaYaは、ターミナル内ではなく「出国審査後のエリア」にあります。
今回私が購入したのが上記になります。
この写真は、「これでいいのね?」と確認用に撮りました。
「出国審査後のエリアだから値段も高めだろうな?」と思ってる方は多いです。
しかし、実はNaRaYaに関しては高くないですよ。

NaRaYaも、日本人に大人気のタイお土産ですね。定番のお土産なので、安定感がありますよ!
タイ旅行のお土産のおすすめはコチラ!

タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
まとめ
今回は、ドンムアン空港の「お土産購入おすすめ店舗」を紹介しました。
おさらいすると、
- ロイヤルプロジェクトショップはタイ王室
- ばらまき用ならセブンイレブン
- 定番はNaRaYa
になりますね。

お土産は、選んでるときもけっこう楽しいです。誰かに喜んでもらうってのは、こちらも幸せな気分になれますよね!
ドンムアン空港の必須情報はコチラで確認してくださいね!
