今回は、「セントラルフェスティバル・プーケット」について、タイ歴22年の私が解説します。

観光客よりも地元の人が多いので、物価もそこまで高くないのが嬉しいモールですね。
セントラルフェスティバル・プーケット
セントラルフェスティバル・プーケットの各階の概要を紹介していきますね。
- 4階:タイマッサージ・ビューティー
- 3階:フードコート・レストラン
- 2階:スマホ関連・銀行・ファッション
- 1階:お土産・スーパーマーケット
- 地下:駐車場
4階:タイマッサージ・ビューティー
4階は、タイマッサージと美容関係のフロアーになっています。
タイマッサージで定評のある「MONTRA」さんが入ってるので、とってもおすすめですね。
この「MONTRA」さんは、チェンマイのショッピングモールである「MAYA」にも入っています。
上手なマッサージ師さんが多い印象ですね。
3階:フードコート・レストラン
3階は、フードコートとレストランのフロアーになっています。
さらには映画館もありますね。
フードコートの値段はタイの物価にしては少々高めですが、プーケットの物価と比べるとかなり安いです。
2階:スマホ関連・銀行・ファッション
2階は、スマホ関連のお店や銀行、そしてファッションのフロアーになります。
タイでメジャーな銀行もこの階にあります。
携帯会社も「DTAC・TRUE」の2社があります。タイのsimカードを買いたいならこちらへどうぞ!
ちなみに、AISは3階ですからね。
1階:お土産・スーパーマーケット
1階は、お土産とスーパーマーケットのフロアーになりますね。
タイシルクで有名な「ジム・トンプソン」も入ってます。
パトンビーチからのアクセス
パトンビーチからセントラルフェスティバル・プーケットへの行き方には以下があります。
- タクシー
- バス
タクシー
パトンビーチからのアクセスで、簡単で楽なのはタクシーになりますね。
ただし、安くはありません。
パトンビーチからセントラルフェスティバル・プーケットへのタクシー料金は「片道500バーツ」になります。
2人以上ならタクシーがおすすめですが、1人の方にはバスをおすすめします。
バス
パトンビーチからセントラルフェスティバル・プーケットに安く行きたいなら、
こちらのバスがとってもオススメです。料金は片道30バーツになりますね。
パトンビーチへの帰り方は、バスを降りた場所の反対側で上記バスを待てばいいだけですね。
最終が17時頃らしいので、それだけお気をつけ下さい。
バスでの具体的な行き方に関しては下記の記事をどうぞ!

基本情報とアクセス地図
詳しい情報を知りたい方は、こちらの動画を参考にして下さいね。
基本情報
- 住所:74-75 Wichitsongkran Road, Phuket City, 83000 Thailand.
- 電話番号:07-629-1111
- 営業時間:10:30~22:00頃
- 定休日:なし
セントラルフェスティバルプーケット・アクセス地図
- プーケット国際空港
- バスターミナル1
- バスターミナル2
- ラサダ港
- パトンビーチ
- カロンビーチ
- カタビーチ
- カタノイビーチ
- ナイハーンビーチ
- ヤヌイビーチ
- プロンテープ岬
- ビッグブッダ
- ジャンクセイロン
- セントラルフェスティバル
- マリンプラザ
- バンザーン市場
- サイモンキャバレー
- プーケットファンタシー
- ピピ島
プーケットのエリアの特徴や交通の要所はコチラでどうぞ!

まとめ
今回は、「セントラルフェスティバル・プーケット」について解説しました。
セントラルフェスティバル・プーケットは、観光客よりも地元の人が多いので、物価もそこまで高くないのが嬉しいモールですね。

プーケットには、魅力的な観光地がまだまだあるんですよ。詳しくはコチラをどうぞ!
