和歌山観光【2021年】パンダくろしお運行スケジュール・時刻表・お得な予約 大阪や京都から和歌山に行くとき、とっても便利な電車が「特急くろしお」ですね。 特急くろしおは、京都~新宮(和歌山県の南部にある町)を結ぶ電車だからです。 パンダくろしおは、特急くろしおのパンダバージョンになります。 以下のような、... 2021.01.11和歌山観光
和歌山観光フェスタルーチェ和歌山2020!マリーナシティのイルミネーション フェスタ・ルーチェin和歌山マリーナシティは、「イルミネーションのフェスティバル」になります。 和歌山の有名観光地である、ポルトヨーロッパがフェスタ・ルーチェの舞台ですね。 ポルトヨーロッパは、フランス・イタリア・イタリアの雰囲... 2020.11.07和歌山観光
和歌山観光【宿泊記】龍神温泉・季楽里龍神(和歌山)の魅力5選!温泉は超極上 和歌山県龍神村にある、温泉ホテルが「龍神温泉・季楽里龍神(きらりりゅうじん)」になります。 山深いエリアにある、日高川のほとりに建つ静かな温泉ホテルですね。 龍神温泉は、日本三美人の湯の1つなので「温泉の泉質が超極上」が特徴です... 2020.09.19和歌山観光
和歌山観光上富田町観光(坂本冬美さん故郷)のおすすめを地元和歌山県民が5選 熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)を巡る、「熊野詣(くまのもうで)」。 熊野詣の参詣道である熊野古道は、現在では日本人にも外国人にも人気があります。 そんな熊野古道の1つである中辺路(なかへち)の入り口にあるの... 2020.09.10和歌山観光
和歌山観光【和歌山】粉河寺の見所13選!御朱印・ランチ・駐車場・アクセスも 「粉河寺(こかわでら)」は、和歌山県の紀の川市にある寺院ですね。 西国三十三所の「第三番札所」としても知られています。 粉河寺の魅力の1つに、大門から中門までの「参道のカーブ」があります。 下記写真の、美しい参道が好きだと言う... 2020.08.27和歌山観光
和歌山観光【和歌山】紀州鉄道の見所!御坊駅乗り方・時刻表・運賃・日高かすみ 紀州鉄道は、和歌山県御坊市にある鉄道路線です。 始点から終点までが2.7kmの、「日本一短いローカル私鉄」として知られています。 鉄道ファンには昔から人気でしたが、最近では「鉄道むすめ・日高かすみ」も人気上昇中です。 そんな紀... 2020.08.26和歌山観光
和歌山観光【和歌山】恐竜ランド&極楽洞の見所10選!おすすめアクセスも解説 和歌山県かつらぎ町にある、洞窟を利用したテーマパークが「恐竜ランド&極楽洞」になります。 恐竜ランド&極楽洞は、B級スポットやパワースポットとして、今密かに人気の観光地です。 ただし、恐竜博物館をイメージしている方は、残念な気分... 2020.08.26和歌山観光
和歌山観光【和歌山】根来寺の見所15選!御朱印・駐車場・アクセス・紅葉も 「根来寺(ねごろじ)」は、和歌山県岩出市にある新義真言宗の総本山になります。 戦国時代の鉄砲集団である、根来衆で知られるお寺ですね。 根来寺を開創したのは、「興教大師・覚鑁(かくばん)」になります。 興教大師・覚鑁が高野山に居... 2020.08.25和歌山観光
和歌山観光【全制覇】和歌山スタンプラリー2020年わかやまの休日・記紀の旅 2020年9月現在、和歌山県で行われている、「主なスタンプラリー」が以下になります。 わかやまの休日2ndスタンプラリー わかやま記紀の旅 さらには、「WAKAYAMA800モバイルスタンプラリー3rdseason(... 2020.08.08和歌山観光
和歌山観光【写真と動画】世界遺産・丹生都比売神社の巡り方!御朱印と駐車場も この記事は、 世界遺産・丹生都比売神社とは? おすすめの巡り方 基本情報と駐車場 について書いています。 まさじろ 和歌山県出身で在住の、「まさじろ」がシンプルに紹介しますね! 先に動画... 2019.12.06和歌山観光