バンコク観光で便利な交通機関と言えば、「BTS(高架鉄道)とMRT(地下鉄)」があります。どちらも安全で快適に目的地まで運んでくれるので便利な乗り物ですよね。
タイはタクシー代金が安い国なので、本当は積極的にタクシーを使いたいです。しかし、バンコクは渋滞が多い街なので、タクシーだと「到着時間が予想できない」ので困るんですよね。
そんな便利なBTSとMRTが交わるのが、「BTSアソーク駅とMRTスクンビット駅」になります。ここでの乗り換えをスムーズに行うことで、バンコク観光がもっと楽しくなりますね。

通勤時間帯は、MRTスクンビット駅の「チケットオフィス」が混み合います。しかし、実はチケット購入にも「裏技」があるんですよ。

今回は、「BTSアソーク駅からMRTスクンビット駅への乗り換え」と、「MRTスクンビット駅での快適チケット購入法」を、タイ歴22年の私が解説します!
BTSアソーク駅からMRTスクンビット駅への乗り換えの手順
BTSアソーク駅からMRTスクンビット駅への乗り換えのさいは、「BTSアソーク駅の4・6番出口」を目指して下さい。
「4・6番出口」を目指して進むと、上記写真の場所に出ます。ここを「←」左折して下さい。

ここで大事なのは、「4・6番出口」には行かないことです。あくまでも方向としての目安にして下さいね。
「4・6番出口」の案内表示の下
「4・6番出口」の案内表示を左折すると、上記写真の場所になります。ここを「↑」直進して下さい。
「MRTスクンビット駅」への案内表示
直進を続けると、上記の「MRTスクンビット駅への案内表示」の場所にでます。ここからは、時間帯によって行き先が異なります。
- 17:00〜20:00:右折
- それ以外の時間帯:直進
17:00〜20:00:右折
17:00〜20:00は、右折して下さい。右折すると階段があるので降ります。階段を降りきった所に、後述する「MRTスクンビット駅・3番出口」があります。

それでは次に、「それ以外の時間帯:直進」した場合を見ていきましょう!
それ以外の時間帯:直進
17:00〜20:00以外の時間帯は、直進して下さい。直進すると、右手にエスカレーターがあるので降りて下さい。
エスカレーター
エスカレーターを降りたら、そのまま「↑」直進して下さい。
17:00〜20:00は上り専用
17:00〜20:00は、エスカレーターが「2本とも上り」になります。ですので、降りるときにエスカレーターが使えないので「階段」を使います。

BTSについてはコチラもどうぞ!
MRTスクンビット駅・3番出口
エスカレーターで降りてきた人も階段を使った人も、上記写真の「MRTスクンビット駅・3番出口」に到着します。
「↑」直進すると、下りのエスカレーターがあります。それを使ってMRTスクンビット駅に入りましょう。
エスカレーターを降りる
エスカレーターを降りると、上記写真の場所に出ます。ここを「←」左折します。
メトローモール入口
左折すると道が2つに分かれるので、ここを「右前方」に進みます。

左前方に進むと、「メトロモール」になります。トイレやコンビニもあるので便利ですよ
エスカレーターを降りる
上記写真のエスカレーターを降りて、「←」左方向にいくと「MRTのチケットオフィス」があります。
通勤時間帯は混雑している
混雑していない時間帯は、ここでチケットを購入すればいいですね。しかし、時間帯によっては「かなり混雑している」こともあります。

このまま並んでチケットを購入してもいいのですが、せっかくの観光時間がモッタイナイです。裏技を紹介します。
チケット購入の裏技
「エスカレーターを降りて左方向にいくとチケットオフィスがあります」と、言った場所を思い出して下さい。

裏技では、ここを左方向ではなく「右方向」に進みます。
駅の反対側への通路
エスカレーターを降りて右前方に進むと、上記写真の「駅の反対側への通路」にでます。さらに「↑」直進を続けて下さい。
通路
この通路を使うと、反対側の「チケットオフィス」に行けるんですよね。さらに「↑」直進を続けて下さい。
反対側は混雑してない
直進を続けると、左手にチケットオフィスが見えます。こちら側は比較に混雑していないので、「通勤時間帯」はコチラ側をおすすめします!

MRTについてはコチラをどうぞ!
MRTスクンビット駅からBTSアソーク駅への乗り換えの手順

それでは次に、「MRTスクンビット駅からBTSアソーク駅への乗り換えの手順」を解説します。
まずは、「MRTスクンビット駅・3番出口」を目指しましょう!
改札口
上記写真では見えませんが、改札口があるので出て下さい。「↑」直進すると、上りのエスカレーターがあるので、それを使います。
ここからは前述した逆になるので、行き方はなんとなくご理解いただけると思います。

3番出口に向かう時の改札口は、「通勤時間帯以外も混雑」していることが多いですよ。
おすすめはMRTスクンビット駅・1番出口
MRTスクンビット駅・3番出口が混雑していたら、反対側の「1番出口」を使いましょう。改札を出たら、上記写真のエスカレーターで上にあがります。

こちら側は、ほぼ混雑していないので快適ですよ!
メトロモールの入口
1番出口へのエスカレーターを上がると、上記写真の「メトロモールの入口」に到着します。ここを「←」左折して下さい。

ちなみに、「1番出口」には行かないですからね。
通路
メトロモールの入口を左折すると、上記の通路になります。ここを道なりに進んで下さい。

ちなみに、エアコンが効いてるので快適ですよ。
トイレもあるよ
通路を歩いていると、左手に「トイレ」もあります。キレイなので日本人女性にもおすすめですよ。
メトロモールの出口
メトロモールの出口が上記になります。BTSアソーク駅には、ここを「→」右折します。
ここからは前述した逆になるので、行き方はなんとなくご理解いただけると思います。
まとめ
今回は、「BTSアソーク駅からMRTスクンビット駅への乗り換え」と、「MRTスクンビット駅での快適チケット購入法」を、タイ歴22年の私が解説しました。
乗り換えをおさらいすると以下になります。
- BTSアソーク駅の4・6番出口方面を目指す
- 17:00〜20:00は階段でおりる
- 混雑していたら反対側でチケットを購入
- メトロモールにはトイレもある

バンコクのおすすめ観光地はコチラをどうぞ!