この記事は、
- アユタヤ遺跡の回り方
- 初心者の方はトゥクトゥクがおすすめ
- レンタルバイク・サイクルは自由がきく
について書いています。

タイ歴22年の「まさじろ」が、シンプルに説明しますね!
先に動画でチェックすると、さらに理解が深まりますよ!
タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
アユタヤ遺跡の回り方のおすすめ
個人でアユタヤ遺跡を巡るときは、「アユタヤ駅が起点」になります。
バンコクからアユタヤの移動手段で、もっとも快適に行けるのが電車だからですね。
バンコク市内にあるファランポーン駅から、アユタヤ駅までタイの国鉄が走っています。
ですので、観光時間に余裕のある方は、個人でもアユタヤ観光が楽しめちゃうんです。
アユタヤ駅に到着してからの移動手段
アユタヤ駅に到着してから、遺跡の回り方のおすすめは以下になります。
- トゥクトゥク
- レンタルバイク
- レンタルサイクル
バイクや自転車の運転に日頃から慣れてない方は、「トゥクトゥク」がおすすめです。
慣れている方は、バイクや自転車をレンタルすると自由に行動できますよ。

それでは次に、「回り方のおすすめ」を詳しく確認していきましょう!
初心者の方はトゥクトゥクがおすすめ
観光時間に余裕のない人、バイクや自転車に乗り慣れてない人は、トゥクトゥクが便利ですね。
さらには、初心者の方でもアユタヤ駅でトゥクトゥクを探すのは難しくありません。
アユタヤ駅前にトゥクトゥクが並んでいる
それは、トゥクトゥクがアユタヤ駅の前に並んで待機しているからです。
アユタヤの駅を降りると、まずはトゥクトゥクの運転手が声をかけてきますよ。
トゥクトゥクの料金相場
トゥクトゥクの料金相場は、「時間×300バーツ」になりますね。
ただし、長時間チャーターすると「時間×250バーツ」に下がることもあります。

これは1人用の料金になります。2人以上だと、わずかに値段があがることもあります。
レンタルバイク・レンタル自転車は自由がきく
バイクや自転車をレンタルする人は、アユタヤ駅近くにある「レンタル屋」さんが便利です。
多くのレンタルバイク・レンタル自転車店があるので、借りられないなんてことは稀だと思います。
レンタル屋さんの場所
アユタヤ駅を出た直後の写真がコチラになります。
ココを写真の奥の方に進むとレンタル屋さんがあります。
レンタル料金
お店によって異なりますが、「当日返しのレンタル料金の相場」は以下になります。
- バイク:200バーツ
- 自転車:50バーツ
バイクのレンタルは、パスポートor保証金3,000バーツを預けます。
自転車のレンタルは、パスポートのコピーでOKです。
レンタルバイク・レンタル自転車のおすすめ場所
バイクや自転車は、向こう岸エリアでのレンタルをおすすめします。

詳しい場所は、前述した動画で確認してくださいね!
徒歩をおすすめしない理由
残念ですが、徒歩でのアユタヤ遺跡巡りはやめておいたほうがいいですね。
と言うのも、「タイは野犬がかなり多い国」だからです。
アユタヤに限らず、タイの地方では「歩いてたら野犬に囲まれてた」ってことはよくあります。
野犬は地元民には弱いのですが、観光客にはやたらに強いので怖いですよ。
地元の少年に助けられた
昔は、私も徒歩でアユタヤを回ったことがあるんです。
しかし、野犬に襲われそうになったので、2度とするまいと心に誓いました。
私が、犬に襲われそうになったのが上記写真です。
「アユタヤの子供が助けてくれた」ので助かりました(笑)

写真では見えませんが、「右側にあと数匹」います。襲われたら即病院行きですね。徒歩はやめとくほうがいいですよ。
旅行日数の短い方は、「現地ツアー」がおすすめ
旅行時間がたっぷりある方は、個人でのアユタヤ観光をおすすめします。
しかし、時間が限られてる旅行者の方は「大手代理店の現地オプショナルツアー」を強くおすすめします。
個人でアユタヤを観光しようとすると、「タイに慣れてる私」でも1日観光になります。
ですので、その日は他の観光地を巡るのは少々厳しいです。
現地オプショナルツアーがおすすめな理由
現地オプショナルツアーがおすすめな理由は以下になります。
- 短時間で複数の有名観光地を巡れる
- 日本語ガイド
- 余計な心配が減る
観光地は、「日本語でガイド」してもらった方が絶対に楽しめるんです。
ガイドさんが同行すると、「観光地ごとの深い情報」を色々と聞けますもんね。
アユタヤの現地オプショナルツアーのおすすめはコチラ!
>>フォトジェニック寺院巡り&アユタヤ遺跡観光 ピンクのガネーシャ+ワットパクナム( 日本語ガイド)
>>アユタヤ遺跡+バンコク三大寺院 充実の1日観光ツアー(日本語ガイド)
コチラの記事でも詳しく紹介しています!

タイたび・まさじろも利用しているおすすめを紹介!
まとめ
今回は、「アユタヤ遺跡の回り方」を紹介しました。
おさらいすると、
- 運転に慣れてない方はトゥクトゥク
- 自由があるのがバイクや自転車
- 時間のない方は現地ツアーがおすすめ!
になりますね。

アユタヤは遺跡の街なので、ドライブしているだけでも幸せな気分になれますよ!